2021.01.26 13:36初釜お茶のお稽古が始まりました。お正月は初釜です。寄付(よりつき)で他の客と待ち合わせ、人数が揃うと、露地に降りて、腰掛け待合で、亭主の出迎えを待ちます。路地を歩く時には、露地ぞうりをはいて進みます。茶室に入る前に、蹲踞(つくばい)で手を洗い、口をすすぎます。そして、躙り口(にじりぐち)から茶室に入ります。懐石、お濃茶、お薄と進みます。実に、...